会社案内
ご挨拶
昭和50年に警備業者として設立し、主に施設警備、交通誘導警備、雑踏警備を中心に発展して参りました。現在では、「安全産業」である警備業が広くお客様に認知され、犯罪が多様化、凶悪化する昨今、その役割は重要性を増していると感じております。
弊社は、施設や大型イベント等の警備を実施するノウハウを有しており、若く、優れたガードマンを配備して、数多くの実績を積んでまいりました。弊社独自の集員能力は、各関係の方々より高く評価されており、また、お客様のニーズにあった警備計画を作成し、より効果のある警備をご提供できるものと確信しております。
これからも、コンプライアンスに沿った会社運営により、技術・ノウハウの向上に努め、優秀なスタッフと組織力で、お客様や地域のお役に立てるよう努力して参る所存です。
会社概要
社名 | 株式会社ニットー | |
本社 | 〒730-0844 広島市中区舟入幸町15番3号 TEL 082-233-0551 / FAX 082-233-0577 |
|
設立 | 昭和50年5月7日 | |
資本金 | 20,000,000円 | |
代表者 | ||
業種 | 警備業 | |
認定番号 | 広島県公安委員会 第73000003号 | |
従業員数 | 300名 | |
加盟団体 |
全国警備業協会 広島県警備業協会 全国警備業連盟 広島県警備業連盟 |
|
主要取引先 |
広島市
|
公益財団法人日本サッカー協会 公益財団法人 広島県サッカー協会 |
取引銀行 |
広島銀行 もみじ銀行 広島信用金庫 山陰合同銀行 |
|
営業所 |
三次営業所 〒728-0017 広島県三次市南畑敷町466-2 第2丸石ビル202 |
|
関連会社 |
株式会社ニットー・千葉 〒299-0269 千葉県袖ケ浦市袖ヶ浦駅前1‐21‐9 |
沿革
1975年5月 | 広島市東区若草町18番43号に資本金500,000円にて日東警備保障株式会社を設立 |
---|---|
1977年4月 | プロ野球セントラルリーグ『広島東洋カープ』ホーム・ゲームの警備業務を開始 |
1985年3月 | 茨城県つくば市における『科学技術博覧会-つくば博-』政府館警備に従事 |
1989年3月 | 『'89海と島の博覧会ひろしま』自主警備業に従事 |
1990年6月 | 社名を日東警備保障株式会社から株式会社二ットーに変更 |
1993年5月 | プロサッカーJリーグ『サンフレッチェ広島』ホーム・ゲームの警備業務を開始 |
1994年3月 | 『第12回アジア競技大会広島1994』の自主警備業務に従事 |
1995年5月 | 『サッカー日本代表×スコットランド代表』の自主警備業務に従事 |
1996年10月 | 『第51回国民体育大会ひろしま』『第32回全国身体障害者スポーツ大会』の 自主警備業務に従事 |
2000年11月 | 『第15回国民文化祭ひろしま2000』の警備業務に従事 |
2003年6月 | 『サッカー日本代表オリンピック予選』の警備業務に従事 |
2004年7月 | 『サッカー日本代表×スロバキア代表』の警備業務に従事 |
2005年4月 | 広島県総合グランド指定管理者 採用 |
2006年8月 | 『FIBAバスケットボール世界選手権』の警備業務に従事 |
2009年6月 | 『第93回日本陸上競技選手権大会』の警備業務に従事 |
2012年8月 | 『FIFA U-20女子ワールドカップ』の警備業務に従事 |
2014年10月 | プロバスケットボール『広島ドラゴンフライズ』ホーム・ゲームの警備業務を開始 |
2016年4月 | 『G7広島外相会合』の警備業務に従事 |
2016年5月 |
『アメリカ合衆国大統領訪広』広島平和記念公園及びその周辺の警備業務に従事 |
2019年11月 | 『サッカーU-22日本代表×U-22コロンビア代表』の警備業務に従事 |
2021年6月 |
『サッカー日本女子代表×ウクライナ女子代表』の警備業務に従事 |
2021年9月 |
女子プロサッカーWEリーグ『サンフレッチェ広島レジーナ』ホーム・ゲームの警備業務を開始 |
2022年1月 | ジャパンラグビーリーグワン『マツダスカイアクティブズ広島』『中国電力レッドレグリオンズ』ホスト・ゲームの警備業務を開始 |
アクセスマップ